利用者ブログ「秋冬に気をつけること」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ 251112

私の感染症対策

冬が近づいてくるとインフルエンザが流行りだします。自分が罹らないようにするため、周りの方に移さないためにも、今一度感染対策を学び、気軽にできると思ったことをまとめてみました。

インフルエンザはインフルエンザウイルスに感染することで発症します。感染経路は、飛沫感染と接触感染の2つです。
主な症状は38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感や、のどの痛み、鼻汁、咳などです。
高齢者、幼児、妊娠中の女性、持病のある人は重症化しやすいです。

①手洗いをする
どんな感染症でも重要なのは、手洗いです。帰宅後、調理の前後、食事前などこまめに手洗いをすることが必要です。石鹸やハンドソープを使った手洗いは、付着したウイルスの数を、元の1万分の1に減らすことができます。
お気に入りの香りの石鹸やハンドソープを見つけたりしながら、毎日の習慣を少しでもストレスなくできるようにしましょう。

②十分な休養をとる・バランスの取れた食事を取る
良質な睡眠をとることやストレスなく過ごすことが、感染予防にもなります。
免疫力を高める栄養素としては、ビタミンD、ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンA、乳酸菌・食物繊維などがあります。食事のバランスが取れていなかったり、不足していたりする場合はサプリメントで補うことも一つの手です。
・ビタミンDには免疫機能を調節する働きがあります。
・免疫力を高めるために、腸はとても重要な役割を担っていて、腸内環境を整えるためには乳酸菌が必要です。

また、食物繊維は腸内で乳酸菌のエサになり、乳酸菌の働きを助けます。
腸は第二の脳とも言われています。腸活で感染予防もしっかりしましょう。

③適度な湿度を保つ・換気する
湿度が低くなり空気が乾燥すると、口や鼻の粘膜が乾燥し、防御機能が低下してしまい、ウイルスが体内に入りやすくなります。また空気中でウイルスが浮遊している時間が長くなります。加湿して湿度を保つことで、口や鼻の粘膜の乾燥を防ぎ、ウイルスを減らすことができます。加湿器が無い場合は濡れタオルを干す、水を入れたコップを置くなどの方法もあります。換気してウイルスを室内から追い出すことも重要です。
冬場は寒くて億劫になりがちですが、加湿とこまめな換気を心がけましょう。

④人混みの多い場所への外出を控える
少人数で人との距離をとれる環境がベストです。どうしても人混みの多い場所へ行くことが避けられない場合は、不織布マスクの使用がおすすめです。

また周りの方に感染させないように、くしゃみや咳が出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを意識して行うようにしましょう。

【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】

近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。


【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方


◆事業所:就労継続支援B型事業所
  近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
  (指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
  アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分) 
◆電話:077-598-5118  
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp


【見学・体験のご案内】

精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。

◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休


事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。


びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業 
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス 
指定番号:2510601061