ご利用までの流れ

STEP
電話、E-mail等見学の問い合わせ(見学の申し込み)
・電話 077-598-5118 で見学や体験の予約を取ります。

・E-mailでの問い合わせでもOKです。

STEP
見学・サービスの説明(現場の見学へ)
・見学では実際に働いている利用者さんを見学する事ができます。
・見学の際には関係機関の方とご一緒でもお1人でも可能です。
・支援機関や保健師等にご相談の上ご予約をお取りください。
・体験も並行に実施する事も可能です。予約時にお伝えください。
・ご利用についてのご相談があればお聞かせください。
STEP
体験(実際の作業を体験)
・体験ではアンケート入力や名刺の入力等実際に頂いたお仕事を体験していただきます。
・作業を通して仕事の「楽しさ」「大切さ」を体感していただきます。
・自分の課題、近江デジタルキャリアで学んでいきたい事を考えていただきます。
STEP
振り返り面談(利用する方は利用申請へ)
・体験をしてみてどう思ったか等、思っていた事や疲労感等の感想を聞きながら話をする。
→「体験をまだやってみたい」是非おっしゃってください。
→「もう少し考えたい」等もご自分の意見をおっしゃってください。
【※利用開始する場合は『利用申請』でお話します】
STEP
利用申請(相談支援や役所への申請手続きへ)
・お住まいの市区町村の障害福祉課や保健所の窓口で受給者証の申請手続きをします
・相談支援事業所でサービス等利用計画を作成する
STEP
利用開始(受給者証の発行手続き終了後、通所開始)
・受給者証の開始日より通所が可能で契約内容の確認をして利用開始です。
・個別支援計画を作成し、長期・短期の目標を決めて今後の計画を作成していきます。
STEP
施設外やインターン等の実習で就労へ
・通所で身体や精神を安定させ、生活リズムを整える
・通所の日数や作業時間が一定に持続できたら就労へ向けて動き出す
・応募する企業の履歴書の作成や面接対策等を実施する
見学・体験などは「お問合せ」よりお申し込みください

1日の流れ

内容 詳細
9:45~ 到着/準備/日報/打刻 近江デジタルキャリアは9:45~開所しています。
10:00~作業に入れるように準備します
10:00~ 朝礼/AM作業 朝礼時に当日の作業や事業所から共有したい事を発信します。
その後、作業スタート
午前 AM作業 午前作業終了の12時30分までの間で、
自分の好きなタイミングで15分休憩があります
12:30~
13:30
AM業務終了/昼休憩 12:30~13:30までお昼休憩です。
事業所で準備した昼食をお召し上がりください。
13:30~ PM業務/昼休憩終了 PM作業スタートです。
午後 PM業務/昼休憩終了 午前同様に自分の好きなタイミングで15分休憩があります。
16:00 PM作業終了 作業終了10分前から全員で掃除。
その後、終礼にて1日は終わります。
(利用者様により作業終了時間は異なります)

作業時間に関して

通所を開始してすぐに16:00まで作業…等ではなく、午前中/午後からの短時間で『徐々に自信(精神面)と体力面』を身につける事を重要にしています。少しずつ安定した通所や安定した時間を過ごせるようにしていけるように支援していきます。就労をして安定した生活が送れるように準備していきます。