利用者ブログ「ODCに来ての感想」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250730
利用者ブログ「ODCに来ての感想」
近江デジタルキャリアに来てから、本当にたくさんの思い出を作る事が出来ました。
例えば今までは一人でマジックを楽しむという形でマジックをしていましたが、近江デジタルキャリアに来てから、色々な方にマジックを見ていただき、自分が今までできなかったマジックにも挑戦することができ、経験値をつむことができました。
また、マジックだけではなくトランプを使ったババ抜きをしたり、ポーカーを教えていただいたり、トランプの奥深さを知る事が出来ました。マジックやトランプを使った遊びを通して、近江デジタルキャリアでレクリエーションを楽しみながらコミュニケーション能力であったり、勝負事を通しての対人スキルや、マジックを披露することで、話し方の訓練などのスキルなどを身に付いたのではないかなと思います。
マジックと言っても本当にいろいろな種類があって、カードやハンカチやボールやメンタルなど様々な種類のマジックがあります。トランプを使った遊び、占い、マジックであったり、色々な道具を使ったマジックをこれから頑張っていきたいです。
また、近江デジタルキャリアに来て、驚いたことは、休憩中に歌うことができるということです。ギターを弾いていただき、近江デジタルキャリアで熱唱できるということは、驚きでしたし、新鮮でした。ギターを弾いていただき、生伴奏で、歌を歌えたのはとても感動でした。また、声真似で歌を歌いたいです。

毎月恒例自由参加のランチ会では、私はわさびが好きなのですが、スタッフの方にワサビを多めでお願いしますとお願いしたら、快く、お店の方にお願いして、ワサビを大盛で刺身につけてくださりました。本当にみたこともないくらいワサビが刺身に大量に乗っていたので驚きましたが、ワサビの量に神経を使うことなく、心おきなくランチ会の刺身を食べることができました。
いつも作業中は、分からないことがあれば作業の事も丁寧に教えてくださって、安心してお仕事に集中することができます。
また休憩中はコーヒーなども飲むことができますし、快適な職場環境でお仕事をすることができるので、またみなさんも良ければ近江デジタルキャリアで一緒に歌を歌いませんか?
【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】
「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方

◆事業所:就労継続支援B型事業所
近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
(指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分)
◆電話:077-598-5118
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp

【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休
■事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております■
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
指定番号:2510601061