利用者ブログ「安心できる将来に」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ 251113

デイサービス?

デイサービスとは施設に入所せず、昼間に日帰りで利用できる通所介護サービスのことを指します。

対象者は要支援1~2および要介護1~5の方となります。 要介護認定は、原則として65歳以上の高齢者を対象としていますが、医療保険加入者で「特定疾病」を抱えている場合、40歳以上であれば要介護認定を申請することができます。

男女比では女性が多数を占める傾向にあり、全国平均では男性が約3割、女性が約7割程度という報告もあります。利用者は高齢者が中心であり、長寿の傾向から女性の利用者が多くなっていると考えられています。ただし、施設や地域によって男女比は異なるため、特定の施設の利用状況は個別に確認が必要です。

利用時間は施設によりますが、一般的に午前9時から午後5時頃までの利用が中心です。午前中のみや午後のみの短時間利用ができる施設、一日をフルで利用できる施設、さらに夜間の延長や宿泊に対応する施設もあり、サービスの提供時間は利用者のニーズに合わせて施設ごとに設定されます。

施設数の正確な数は分かりませんが、大津市で180件、草津市で50件、守山市で35件、野洲市で30件、栗東市で30件、湖南市で20件と都心部に行くほど数が多い傾向にあります。

デイサービスの必要性は、利用者本人には心身機能の維持・向上、社会参加による孤立感の解消、生活リズムの確立、そして家族には介護負担の軽減と休息の時間確保をもたらす点にあります。高齢者が自宅で自立した生活を送りながら、心身の健康を維持し、家族も安心して在宅介護を続けられるように支援する、多角的な役割を持つサービスです。


         

デイサービスの概要を述べましたが、皆さんはデイサービスについてどのようなイメージがありますか?
私は以前デイサービスで働いていたことがあり、とても身近な存在として捉えています。
私が働いていたデイサービスでは様々な利用者さんがおられました。
ご家族と同居されてはいるけれど、日中お一人になられるのを心配され利用される方。
身体的理由から入浴が難しく、デイサービスでの入浴をメインに利用される方。
独居でお一人の時間が長く、人との関りを求めて利用される方。
身体機能の回復を目標とされ、リハビリ感覚で利用される方。
各々理由は違えども、デイサービスを利用して生活の質を向上させようと利用されている方ばかりでした。
また、ご家族様とお話をすると自分の時間が持てること、介護の負担軽減に対しとても感謝して頂きデイサービスの必要性を実感していました。

上記の様な体験からデイサービスはご家族様、利用者様だけでなく、高齢化社会を支える為の大きな役割を担っていると思います。

【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】

近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。


【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方


◆事業所:就労継続支援B型事業所
  近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
  (指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
  アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分) 
◆電話:077-598-5118  
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp


【見学・体験のご案内】

精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。

◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休


事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。


びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業 
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス 
指定番号:2510601061