利用者ブログ「好きなものについて」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250404

【ODC利用者ブログ】「好きなものについて」

私の好きなものはうどんです。うどんは日本の伝統的な食べ物で、シンプルながらも奥深い魅力を持っています。中でも、三重県の伊勢地域で生まれた「伊勢うどん」を特に気に入って食べています。

伊勢うどんの特徴は、何といってもその太くて柔らかい麺と、濃厚なたまり醤油のタレです。一般的なうどんと比べると、伊勢うどんの麺は驚くほど太く、そして柔らかいのです。その柔らかさは、まるで赤ちゃんのほっぺたのようだと例える人もいるほどです。太くて柔らかく、コシのないうどんである理由は、伊勢うどんのお店が参宮客を待たせることなく提供できるよう、常に麺を茹で続けていたからだという説があります。また、お伊勢参りの長旅で疲れた人々の胃腸に優しいよう、消化をよくするために柔らかくしたのだという説もあります。

そして伊勢うどんの味を語る上で欠かせないのが、濃厚なたまり醤油のタレです。このタレは、見た目は濃いのですが、意外とあっさりとしていて、うどんによく絡み食欲をそそります。


私が初めて伊勢うどんを食べたのは、伊勢神宮を訪れた時のことでした。参拝を終え、お腹が空いた私はおかげ横丁にある店で伊勢うどんを注文しました。私は柔らかい麺を好んで食べるのですが、今まで私好みの柔らかさに出会えたことがありませんでした。しかし伊勢うどんの柔らかさは私が求めていた食感そのものでした。そして汁の見た目の濃さから、とても味の濃いタレなのだろうと思っていました。ところが私の思っていた濃さではなく、濃厚ではありながらも味わいやすい濃さをしたタレでした。だしとはまた違った味わいで驚きの連続でした。

それ以来、私は伊勢うどんの虜になり、伊勢に行くたびに必ず食べるようになりました。

伊勢うどんは、私にとって単なる食べ物ではありません。それは、伊勢の歴史と文化が詰まった、まさにソウルフードなのです。これからも、私は伊勢うどんを愛し続け、そのおいしさを多くの人に伝えていきたいと思っています。

【今回のブログ記事は、ODCの利用者さんがライティングして下さいました】

近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。


【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方


【見学・体験のご案内】

精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。

◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休


◆事業所:就労継続支援B型事業所
  近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
  (指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
  アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分) 
◆電話:077-598-5118  
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp


事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。


びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業 
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス 
指定番号:2510601061