利用者ブログ「私のすきなもの」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250730
利用者ブログ「私のすきなもの」
近江デジタルキャリアで働かせていただいてまだ1か月程度ですが、良い人ばかりで非常に環境が良く、清潔なので、メンタルが不安定な私でも安心して通所出来ています。
今回は「利用者ブログを書く」というものが課題ですので、「私の好きなもの」について書かせていただこうかと思います。
私は昔からゲームが大好きで、物心がついた頃には”ファミコン”をやっていました。
もうその時点で私の人生のレールは敷かれていた、といっても過言ではないくらい、明けても暮れてもゲームばかりしていました。小学校の頃には視力の関係で、眼鏡をかけさせられていましたね。ゲームをやりすぎて勉強を全然しないがために、親に怒られるのは当然、挙句にはゲーム機を隠されたりしていました。懐かしいです。
そんなこんなでゲーム人生のレールを走り続け、かれこれ30年以上の歳月が流れました。
兎にも角にもゲームが好きなので、子供の頃は親にねだって色々買ってもらっていましたが、大人になって収入が得られるようになってからというもの、自分であれもこれもと好きなように買い漁るのは至極当然の事。
初代ファミコンから始まり、スーパーファミコン、セガサターン、プレイステーション(以後PS)、任天堂64、ネオジオ、ドリームキャスト、PS2、XBOX、Xbox360、PS3、各種携帯ゲーム機、PS4・・・といった感じで常に”その時代の最新のゲーム機”は大抵所持している感じでした。
ここまで読んで頂いてお察しが付くかと思いますが、私はかなりマニアックなので“家庭用ゲーム”だけでは飽き足らず、”アーケードゲーム”にも手を出すようになりました。アーケードゲームとは、つまりゲームセンターのゲーム基板の事です。

アーケードゲーム基板に関しての云々は書ききれないので端折りますが、とにかく色々と環境を整えないとだめだし、ゲーム1つで家庭用ゲームの何倍、何十倍もの値段がします。
しかし「ゲームセンターのゲームが」、「自室でプレイできる」という、ゲーム好きであれば誰もが羨むこの環境、“この上ない最高の優越感、満足感”を得られるという事を考えれば安いものです。
一度はゲーム基板だけでなく「筐体」をも自室に搬入し、100円を入れてプレイする、まさに「ゲームセンターそのもの」を自室で再現し、楽しんでいた時もありました。

しかし時が経つにつれ、大型の液晶テレビやプラズマテレビ(現在は有機EL)などが普及し始め、それと共にD端子やHDMIといった規格が登場し高画質化が進み、未だブラウン管であり、基板を格納するための巨大な”入れ物”であった筐体は使わなくなって結果的に売り払う事になります。
しかしながら”筐体”は無くてもアーケードゲームは遊べるので、今もなお現在進行形で楽しんでいます。
ゲームは本当に、私の人生には欠かせない存在です。
【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】
「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方

◆事業所:就労継続支援B型事業所
近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
(指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分)
◆電話:077-598-5118
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp

【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休
■事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております■
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
指定番号:2510601061