利用者ブログ「鮮やかに彩る紅葉の秋」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ 251030
利用者ブログ「紅葉の秋」
私は秋になると、紅葉を見に行くのが毎年の楽しみです。木々の葉が赤や黄に色づき始めると、「ああ、今年も秋が来たのだな」と季節の移ろいを実感します。遠出をしなくても、街中で思いがけず美しい紅葉に出会えるのがまた嬉しいところです。散歩の途中や買い物の帰り道など、ふとした瞬間に色づいた木々を見つけると、思わず足を止めて見入ってしまいます。
そんな中でも、私のお気に入りの紅葉スポットのひとつが、滋賀県草津市役所の近くにある「込田公園」です。この公園は、宿場町・草津の歴史を感じさせる和風の造りになっており、日本庭園のような落ち着いた雰囲気が魅力です。池や石畳、小さな橋などが調和して配置されており、まるで昔の時代にタイムスリップしたかのような風情があります。仕事の合間やちょっとした気分転換に立ち寄ることも多く、静かな空間の中で、紅葉に包まれていると心がほっと落ち着きます。紅葉の季節には、公園内の木々が鮮やかに色づき、その美しさに思わず見とれてしまうこともしばしばです。近場でありながら、こんなにも風情ある紅葉が楽しめる場所はなかなかありません。ぜひ多くの人に知ってもらいたい場所です。
また、紅葉の時期になると、毎年欠かさず家族で訪れる特別な場所があります。それが、大津市にある「石山寺」です。石山寺は東寺真言宗の大本山であり、琵琶湖の南端、瀬田川のほとりに位置する歴史ある寺院です。このお寺は、巨大な珪灰石(石山寺硅灰石)の上に建てられており、この岩盤が寺の名前の由来となっています。文化的にも価値の高い場所で、本堂や多宝塔などの建物は国宝に指定されています。
石山寺は紅葉の名所としても知られており、例年11月中旬から12月上旬にかけて見ごろを迎えます。境内には約1000本のモミジやカエデが植えられており、紅葉が岩や建物と絶妙に調和し、幻想的な景観を作り出します。特におすすめなのがライトアップの時間帯です。2015年には日本夜景遺産にも認定され、夜の石山寺はまさに別世界。照明に照らされた紅葉と、国宝建築が織りなす光景は、ロマンチックで息を呑む美しさです。昼間の色鮮やかな紅葉も素晴らしいですが、夜のライトアップはまた違った魅力があり、同じ場所とは思えないほど印象が変わります。
京都の有名な紅葉スポットに比べると人出は控えめで、混雑もほどほど。ゆったりと紅葉を楽しむにはちょうどいい規模感です。歴史、自然、そして静けさを兼ね備えた石山寺は、私にとって秋の風物詩であり、家族との大切な思い出が重なる場所でもあります。
紅葉は、ただ自然の美しさを楽しむだけでなく、季節の移ろいや心の豊かさを感じさせてくれるものです。身近な場所で静かに眺める紅葉も、家族とともに訪れる名所の紅葉も、それぞれに味わいがあります。今年の秋も、また紅葉の風景に心を委ねたいと思います。
【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】
「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方

◆事業所:就労継続支援B型事業所
  近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
  (指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
  アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分)  
◆電話:077-598-5118  
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp

■事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております■
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休
びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業 
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス 
指定番号:2510601061




