利用者ブログ「3年後の自分」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ2508012
利用者ブログ「3年後の自分」
私は先月の7月に25歳になりました。
しかし、誕生日を迎えたものの、25歳になったという実感はまるでなく、学生のような気持ちでいる私ですが、ブログで3年後の自分というテーマがあったので、この際に3年後の自分について改めて考えてみたいと思います。
まず、3年後の自分には趣味をたくさん楽しんでいてほしいと思っています。
私は様々な「一人○○」に挑戦したいと思っていて、現在は一人カラオケ、一人ラーメン屋、一人カフェ、一人回転ずしを達成済みです。
友達と遊ぶ時ももちろんあり、楽しいのですが、一人○○は自由気ままに行動できますし、気を遣わずに自分のペースで行動できるという良さがあります。
そして何より、3年後というと私は28歳なので大人の女性としても一人行動を楽しめることは重要な事かなと思っています。
特に「一人映画」「一人焼肉」「一人美術館」に挑戦してみたいです。また、その他にもガーデニングをしたり、油絵をしたり、旅行に行ったりなど色々な趣味に挑戦して楽しんでいてほしいなと思っています。

しかし、趣味を楽しむにはお金が必要になってきます。
そのため、3年後には今よりも収入を増やせるように一般就労をしていたいと思っています。
一般就労を叶えるためには、デジタルキャリアで体調管理や、事務のスキルを高める必要があるので、今から努力していきたいです。
また、資格も取ったりして、自分のスキルを高めていきたいです。
そして、体力づくりや筋トレを続けて、ダイエットに成功していてほしいと願っています。
私は食べることが好きな事もあり、体力不足をひしひしと感じているため、今でも時々筋トレやストレッチをするときがありますが、それ以上に食べる量が上回っているのか、なかなか効果が出ていないので、引き続き続けていって、3年後には効果が出ていてほしいなと思っています。
筋トレやストレッチは健康や体作りにもってこいですが、心の健康にも非常に良い影響をもたらします。
やっていて損なことはないので、これからも楽しみながら続けていき、綺麗な女性になっていたいなと願うばかりです。

今回は自身の3年後について考えてみました。
3年後はどうなっているだろうと想像し、考えてみることでやってみたいことがたくさん出てきて、ワクワクとした楽しい気持ちになりました。また、自分の今やるべきことが分かり、その理想に近づけるように今後も楽しむことを忘れずに努力していきたいと身が引き締まる思いです。自分の将来を想像してみることは、将来への前向きな気持ちを生むだけでなく、その理想に近づくために今、何をすればいいのかを再確認できる機会でもあります。
皆さんも自分の近い未来に思いをはせて、やってみたいことを挙げてみたり、目標を立ててみたりすると楽しいかもしれません
【今回のブログ記事はODC利用者さんがライティングして下さいました】
「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方

◆事業所:就労継続支援B型事業所
近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
(指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分)
◆電話:077-598-5118
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp

【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休
■事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております■
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
指定番号:2510601061