就労セミナーを実施しました 近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ
先日から雨が降ったり風が強かったりと安定しない天候が続きますね。
やっと冬も終わりが見えてきて、それが空の明るさや風の湿り気で感じられてきましたが、皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか。
2月24日の近江デジタルキャリアではいつもの研修会と同時開催にて、新しい試みのセミナーを開催しました。「自分の将来を考えよう! 経済的自立に必要なことは?」というテーマで、外部より講師の方をお招きし、約二時間近くたっぷりとお話いただけ、また利用者さんからの質問にもお答えいただきました。
講師には、この近江デジタルキャリアと同じく就労支援B型事業所を他地方にて開設・運営なさっているM氏をお招きし、そちらの事業所での実例やご経験をもとに、障がい者の経済的自立とは? またそれを目指すためにはどういった手順で動くべきか、その際の心構えや自分との向き合い方、そしてそれらの求職活動に対する激励…と幅広くご講演いただきました。
写真は実際のセミナー風景です。

セミナーではスライドに我々が日々行っている就労支援をうけながら行う活動がどのような効果をもたらすのかを具体的な数値やデータで示してあり、またそれらに結び付く行動を起こすための準備や心構えを具体的にお話いただきました。
「急がばまわれ」という言葉は、ぱっと聞いただけでは就労という結果を求める人にとってはもどかしいようにも思えます。しかし、支援を受けて心身ともにしっかりと準備を行った上での就労はその後が安定します。それは経済的な安定、そして労働という社会活動的な安定も我々にもたらしてくれるのです。障がいを持ちながらでも、堅実な生活を送れることが実現可能であるというお言葉を、スライドのデータは裏付けていました。
お話はとても分かりやすく、私自身メモを取りながら受講しておりましたが、セミナー終了後もどういった求職活動が今後自分に必要なのか、そのためにはどうすればよいのか、といったことがよりくっきりと言葉で表せるようになり、とても考えが整頓された時間だと感じました。
その後の質疑応答では、利用者さん方から様々な質問が出てきました。求職活動にまつわるものやそれを叶えるための思考のコントロール方法について、また就労支援を受けるにあたってのヒント…と多岐に渡り、M氏には実際の就労支援に携わる方として具体的にお答えいただきました。
そして予定時間をやや超過し、セミナーは終了。利用者さん方も様々なことを感じたり、学んだご様子でした。就労支援と一口に言っても、その支援方法はさまざまな形があると思います。今回こうしてセミナーという形態で、普段受けている支援とはまた違った切り口で自分たちの活動を振り返り、考えを整頓する機会が持てたことをとてもありがたく感じた時間でした。
【今回のブログ記事は、ODCの利用者さんがライティングして下さいました】
「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」はJR草津駅前にある、PC・事務系作業に特化した就労継続支援B型事業所です。自立した社会生活の実現を目指して、事務職・IT職での企業や自治体への就労へ向けての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。利用者様へ個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。仲間をどんどん増やし、「経済的自立」を目指して月工賃を高めながら成長のサポートを全力で行っています。
ぜひ一度、「近江デジタルキャリア草津駅前オフィス」をご見学ください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
【このような方はお問い合わせください】
・就職活動に不安がある
・就職活動に向けてしっかり準備したい方
・ビジネスマナーを身につけたい方
・黙々と作業に集中してみたい方
・人とのコミュニケーションが苦手な方
・デスクワークの仕事を希望している方
・障がい者手帳をお持ちの方(精神/知的など)
・事務職での就労を目指している方
・日中活動場所として事業所を探している方
・自己管理力・自己理解力を高めたい方

◆事業所:就労継続支援B型事業所
近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
(指定番号:2510601061)
◆住所:滋賀県草津市大路1丁目11-30
アイプラザ2階(JR草津駅東口より徒歩1分)
◆電話:077-598-5118
◆FAX:077-598-5119
◆WEB:https://omi-dc.jp

【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。
まずは、上記連絡先までお気軽にお問合せくださいませ。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(平日月曜日~金曜日)※土日休
■事業所内では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、来訪者様をお迎えしております■
来訪時には、マスクの着用・手指アルコール消毒・検温をお願いすると存じますが、
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
びわこホーム株式会社グループ 株式会社まごころ 就労支援事業
就労継続支援B型事業所 近江デジタルキャリア 草津駅前オフィス
指定番号:2510601061