ブログ
利用者ブログ「自分の住んでいる町の紹介~近江八幡市~」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250910

利用者ブログ「自分の住んでいる町の紹介~近江八幡市~」 滋賀県は自然災害が少なく、住みやすい場所ですよね。その中でも私は滋賀県の近江八幡市という市に住んでいます。今回は私が住んでいる近江八幡市についてその魅力を紹介してい […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「私のライフハックとは」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250909

利用者ブログ「私のライフハックとは」 ライフハックとは、インターネットで調べたところ、日常生活や仕事で役立つちょっとしたアイディアやテクニックとのことだそうです。 私が使っているライフハックは「挨拶をしっかりするというこ […]

続きを読む
ブログ
料理教室を開催しました。近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ

\親子丼!豚丼!おみそ汁!自由参加の料理教室を開催!/ 2025年8月27日、本日はODC初の料理教室が開催されました。メニューは親子丼оr豚丼とお味噌汁です。場所はキラリエ草津の調理場をお借りしました。   今回は講師 […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「3年後の自分」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250825

利用者ブログ「3年後の自分」 私の思い描く三年後の自分は、絵の仕事をしている自分です。 私は昔から絵を描くことが大好きで学生の頃の将来の夢もイラストレーターでした。しかし、自分の実力不足と家庭の事情で一度諦めました。それ […]

続きを読む
ブログ
「食生活のライフハック」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250825

利用者ブログ「食生活のライフハック」 今回は食生活の中で役に立つライフハックを三つほど紹介したいと思います。 一つ目は葉物野菜についてのライフハックです。葉物野菜は長期的に保存しているとだんだんしおれてきますよね。そんな […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「現状と3年後の自分」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ2508020

利用者ブログ「現状と3年後の自分」 私がODCに来てもうすぐ1年が経とうとしています。3年後の自分は、努力を継続して、週4~5回の6時間勤務が出来る自分になっていたいです。現在私の勤務は週3回で、午前中のみです。当初はも […]

続きを読む
ブログ
おすすめの避暑地「琵琶湖博物館」近江デジタルキャリア 就労継続支援ブログ2508019

水族館もグルメも!夏は親子で「琵琶湖博物館」へGO! 夏休みのお出かけ、どこ行こう?と悩んでいる方にぴったりなのが、滋賀県草津市にある「琵琶湖博物館」!日本最大の湖・琵琶湖について楽しく学べて、涼しくて、子どもも大人もワ […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「3年後の自分」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ2508012

利用者ブログ「3年後の自分」 私は先月の7月に25歳になりました。しかし、誕生日を迎えたものの、25歳になったという実感はまるでなく、学生のような気持ちでいる私ですが、ブログで3年後の自分というテーマがあったので、この際 […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「夏旅行の思い出」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250722

利用者ブログ「楽しかった夏旅行の思い出」 私が今まで過ごしてきた中で一番思い出に残っている夏の思い出は、家族と沖縄旅行に行ったことです。私が小学校5年生の時の話ですが、そのころ私は家族で中国の上海に住んでいました。中国の […]

続きを読む
ブログ
利用者ブログ「行ってみたい場所」近江デジタルキャリア草津駅前オフィス 就労継続支援ブログ250715

利用者ブログ「行ってみたい場所」 自分が今行ってみたいと思う場所は、韓国です。なぜなら、韓国の料理がどれくらいの量でどれくらい辛いのかが知りたいからです。韓国に行く目的は食べる以外にもあります。それは、韓国語が話せるよう […]

続きを読む